手足のむくみでお悩みの方へ
手や足など身体の末端部分が腫れぼったくなる「むくみ」でお困りではありませんか?
「体質だから仕方がない」と諦めている方がいらっしゃるかもしれません。
病気によるものも中にはありますが、多くは生活習慣の影響が考えられています。
放置することで、より血流や代謝に悪影響を及ぼす可能性があるため、早めの対処を始めていきましょう。
ここでは、手や足がむくむ原因や対処法を詳しくご紹介しています。
また、接骨院の施術でもむくみの改善を目指せますので、ぜひ詳細を確認してみてください。
-
目次
こんなお悩みはありませんか?
- 夕方になると足がパンパンにむくむ
- 手がむくんで指を動かしにくいときがある
- むくみのせいで足が太くみえる気がする
- 季節に関係なく手や足が冷えている
- むくみがひどくなると痛みを感じるときがある
- 手や足がむくんで重だるい
手足のむくみとは?
手足のむくみの症状と原因
むくみとは
むくみとは、細胞の中に余分な水分が残っている状態をいいます。
医学的には「浮腫(ふしゅ)」と呼ばれており、見た目では手や足が腫れぼったくなることが特徴です。
むくみのメカニズム
皮膚の下に余分な水分が溜まるのは、血行不良の影響がおもに考えられています。
本来ならば血液が体内を隅々まで巡ることで栄養を届け、老廃物を回収します。
しかし、何らかの原因でそのサイクルが滞ると、水分やリンパがうまく流れず、むくみが生じてしまうのです。
位置的に心臓のポンプ作用が働きにくいため、特に手や足など身体の末端部分がむくみやすくなっています。
むくみの具体的な原因については、下記にて詳しくご紹介していきます。
手足のむくみ原因(日常生活によるもの)
仕事でずっと座りっぱなし
同じ姿勢が続くと、筋肉の収縮・弛緩によるポンプ作用が働かないため、血行が悪化してしまいます。
重力の関係で、特に手や足など末端部分に水分が溜まりやすくなっています。
ブーツやハイヒールを長時間履いている
ブーツは足首の動きを制限するため、ふくらはぎの筋ポンプ作用が働きにくくなります。
また、ハイヒールでつま先立ちの状態になるとふくらはぎの筋肉が硬くなり、下肢の血行を悪くする場合もあります。
運動不足や睡眠不足
運動不足の方は筋肉を動かす機会が少ないため、循環が悪くなりやすいです。
また、睡眠不足だと自律神経のバランスが乱れて、血流の悪化を招きやすくなっています。
水分不足
むくみが気になり、水分を控えている方がいらっしゃるかもしれません。
しかし、水分不足になっていると体内に水分を溜め込もうと働くため、余計にむくみやすくなるといわれています。
手足など末端の冷え
身体が冷えると血管が収縮し、循環の低下を招く場合があります。
手足のむくみ原因(病気によるもの)
心臓病や腎臓病、リンパ浮腫など病気によってむくみが生じているケースもあります。
「急に手足が強くむくんできた」「手や足の片側だけむくむ」といった症状がみられる際は、注意が必要です。
むくみの症状
むくみをそのままにしていると、見た目の腫れぼったさのほかに「痛み」や「しびれ」「重だるさ」などを生じる場合があります。
むくみを感じる方は、早めに対処を始めていきましょう。
手足のむくみの施術法と
施術期間・施術過程
手足のむくみのおもな施術法
カウンセリングによって手や足がむくむ原因をできる限り見極めて、施術を行います。
もみほぐし
手技によるもみほぐしで、手や足の血液・リンパの流れを促していきます。
セルフケアのアドバイス
ふくらはぎや太もものマッサージ、足首のストレッチなど、ご自宅でできるセルフケアの方法をアドバイスしています。
アロマトリートメントケア
エッセンシャルオイルを塗布しながら、筋肉のほぐしを行います。
ふくらはぎや手のひら、前腕(肘と手首の間部分)など身体の末端から体幹に向けて流すように施術することで、血液やリンパの流れが促されていきます。
エッセンシャルオイルの成分から、美肌やリラックス作用などの効果も期待できます。
ヘッドケア・フットケア
ヘッドケアでは、頭皮の隅々までもみほぐしを行います。
頭だけでなく、首や肩も一緒にほぐしていくことで効率的に頭の筋肉・筋膜の緊張を緩めることが期待できます。
フットケアでは、足の裏や指など細部までもみほぐし、全身の血流の改善を図ります。
ボディケア
手技療法によって筋肉・筋膜の緊張をゆるめ、身体のバランスを整えていきます。
痛みやこりなどがある箇所に限らず、全身の緊張をほぐしていくことが特徴です。
筋肉をもみほぐすことにより、硬くなっていた筋肉の緊張がやわらぎ、筋収縮力や関節可動域の回復や老廃物の排出が期待できます。
手足のむくみの施術期間・施術過程
手技によって循環がよくなるため、一度の施術でも「手や足が細くなった」「身体が軽くなった」と効果を実感していただけると思います。
しかし、最初はどうしても状態が元に戻りやすくなっています。
体質から改善していくためには、2〜3ヶ月ほど施術を継続することが必要です。
上記の期間はあくまでも目安で、年齢や生活習慣によって施術期間は変わります。
手や足のむくみが気になる方は、一度接骨院のほうにご相談ください。
手足のむくみの注意点と対処法
湯船につかる
むくみやすい方は、シャワーだけで済まさず、なるべく湯船に浸かりましょう。
身体を温めることで、全身の血流が改善します。
身体の内側から温められるよう、ぬるめのお湯にゆっくり浸かることがおすすめです。
カリウムを摂取する
カリウムはナトリウムの排出を促すため、むくみの改善に効果的です。
ナトリウム(塩分)を過剰に摂取すると、細胞外に水分が溜まりやすくなっています。
カリウムはバナナや大豆、ほうれん草、にんじんなどに多く含まれています。
ストレッチを行う
ストレッチによって筋肉の緊張をゆるめ、血行を良くしていきましょう。
手や足のむくみには、次のストレッチが有効とされています。
・アキレス腱を伸ばす要領で行う、ふくらはぎのストレッチ
・手首を反らせたり、手のひら側に曲げたりするストレッチ
手足のむくみの
予防法と身体のケア方法
ふくらはぎ、太もものマッサージ
入浴中にふくらはぎから太ももにかけての筋肉をほぐしましょう。
足首から膝、足の付け根に向けて、流すようにマッサージしていくことがコツです。
筋肉を痛める可能性があるため、優しくほぐすようにしてください。
足首の体操
足首を回したり、曲げ伸ばししたりすることで、ふくらはぎの血流を改善できます。
入浴中をはじめ、予防のためにはデスクワーク中も足首を定期的に動かすことがおすすめです。
適度に身体を動かす
同じ姿勢が長く続くと、血流が悪くなってしまいます。
30分〜1時間を目安に5分程度の休憩を取り、軽く歩いたり、首や肩をぐるぐると回したりしましょう。
ウォーキング
定期的にウォーキングを行うことで、全身の代謝を向上できます。
やや大股で歩き、母趾球でしっかり地面を蹴りだすように意識しましょう。
手足のむくみに関するおもなQ&A
-
手や足のむくみへの施術に保険は使えますか?
-
自費による施術になります。接骨院では急性のケガや痛みにしか保険を使えません。
-
なぜ手や足がむくんでしまうのですか?
-
循環が悪くなり、水分や老廃物の排出が滞ることでむくみが生じると考えられています。
-
手や足のむくみには、どのような施術を行いますか?
-
手技によるもみほぐしをメインに、セルフケアのアドバイスも行っています。
-
むくみへの施術は痛くありませんか?
-
痛みを感じると筋肉が収縮してしまうため、基本的には優しい刺激で施術しています。
-
むくみやすいのは、食事の影響はありますか?
-
塩分の多い食事をしていると、むくみやすくなります。
-
一度の施術でもむくみは解消できますか?
-
効果は実感できると思いますが、体質を変えていくには施術を継続することが必要です。
-
むくみやすいのですが、水分は控えたほうがいいですか?
-
いいえ。余計にむくみやすくなるため、適度な水分補給を心がけてください。
-
接骨院の施術はどれくらい続けたらいいですか?
-
個人差はありますが、むくみの改善には2〜3ヶ月ほどかかることが多いです。
-
身体の冷えとむくみは関係がありますか?
-
身体が冷えると血管が収縮するため、血行が悪化しやすくなります。
-
むくみを改善するには運動は必要ですか?
-
はい。運動によって循環をよくすると、水分や老廃物がたまりにくくなります。
-
むくみにストレッチは効果ありますか?
-
はい。ふくらはぎや手首の筋肉をストレッチすることで、むくみの改善が期待できます。
-
ストレッチや運動の方法は教えてもらえますか?
-
施術に加えて、患者様にあわせたセルフケアの方法もアドバイスしています。
著者 Writer
- 風間 淳
- 所有資格:柔道整復師免許
所属:池添研修会
生年月日:昭和47年4月26日
血液型:B型
出身:新潟県
趣味:映画、サッカー観戦、動物観察
経歴
平成6年4月 日体柔整専門学校 卒業
平成4年〜平成10年 東京都足立区
名倉堂大師接骨院・整体院 勤務(研修も含む)
平成10年〜平成12年 大田区 福島接骨院 勤務
平成12年 銀座第一整骨院 院長就任
得意な施術:骨盤矯正、猫背矯正
骨折脱臼などの急性症状だけではなく、肩こり腰痛などの慢性症状まで取り扱っています。
身体のゆがみでお悩みの方も、お気軽にご相談ください。
皆様に身体の痛みや悩みを解消し快適な生活を送っていただきたいという想いで日々施術しています。
どんな小さなお悩みでもどうぞお気軽にご相談ください。
患者様へのメッセージ:
身体のお悩み、なんでもご相談ください。
どのような症状・お悩みであっても最後まで通うことが大切です。
関連コラム
COLUMN
こんな症状の方々が来院されています
夏のおすすめメニュー
骨盤調整でシェイプアップ
ポイント進呈、始まってます
マッサージ+矯正がカラダに効くワケ
腰痛予防とダイエット
骨盤sosチェック
ギックリ腰は『魔女の一撃』
施術一覧
ヘッドケア・
フットケア
保険施術
ボディケア
ダイエット
メニュー
アロマ
トリートメント
ケア
眼精疲労
改善メニュー
猫背矯正
電気療法
固定療法
O脚矯正
・X脚矯正
小顔矯正
骨盤矯正
リハビリ
トレーニング
姿勢矯正
交通事故施術
当院のご紹介
ABOUT US
銀座第一整骨院
- 住所
-
〒104-0061
東京都中央区銀座4丁目10−12
銀座サマリヤビル5F
- 最寄駅
-
銀座駅B2出口徒歩2分
東銀座A2出口徒歩40秒
- 駐車場
-
なし
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00〜 13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ✕ |
15:00〜 20:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ✕ |
- お電話でのお問い合わせ
-
03-3546-6263