電話マーク

お電話

メニュー

スポーツ障害・スポーツ外傷 イメージ
見出しアイコン

スポーツ障害
・スポーツ外傷

スポーツによるケガでお悩みの方へ

「スポーツにはケガがつきもの」とよくいわれています。
転倒衝突といった激しい外力はもちろんのこと、同じ動作の繰り返しも身体への負担となり、痛みにつながる場合があります。

ケガからの早期復帰を目指すには、素早い対処が重要です。
痛みや腫れを長引かせるばかりか、後遺症を残す可能性もあるため、放置しないように気をつけましょう。

ここでは、スポーツによるケガの原因と対策を詳しくご紹介しています。
また、整骨院の施術も有効ですので、ぜひ詳細を確認してみてください。

目次

こんなお悩みはありませんか?

  • 膝が痛くて長い距離を走れない
  • ケガをした際の処置法が分からない
  • 相手選手と激しく接触して、肩を打撲した
  • 急に運動を始めたら、腰を痛めてしまった
  • ケガが不安で思い切りプレーできない
  • 走ると足の指が痛くなってきた

スポーツによるケガの
症状と原因について

スポーツ外傷について

スポーツ外傷とは

転倒衝突といった一度の大きな外力によって発生したケガのことを「スポーツ外傷」といいます。
例えば次のような状況が挙げられます。

・ラグビーで相手選手と激しく衝突した
・野球のベースを踏み外して、足首を強くひねった
・転倒して手を強くついた

などです。
スポーツ中はもちろんのこと「重たいものを持ち上げて腰を痛めた」「段差につまずいて転倒した」など、日常生活中でもスポーツ外傷が発生する可能性はあります。

 

スポーツ外傷のおもな症状

・骨折

身体の一部を強打することで、骨が折れてしまう外傷です。

完全に折れていなくとも、ヒビが入ったり、欠けたりした状態も骨折になります。
痛みや腫れとともに「関節以外の場所で骨が大きく動く」「折れた骨同士の摩擦によりゴリゴリとした音を触知する」といった症状がみられる場合もあります。

・脱臼

関節が外れてしまう外傷です。
転倒して手をついたり、肩を後方に強くひねったりすることで、肩関節を脱臼するケースが多くなっています。

脱臼した場合、関節が外れた位置で動かせなくなることが特徴です。

・捻挫

関節まわりの靭帯や関節包を損傷したケガになります。
バランスを崩した際や転倒時など、足首を内側に強くひねることで足関節を捻挫することが特に多いです。

重度の捻挫であれば、関節が不安定な状態になる場合もあります。

・打撲

身体を強くぶつけることで、筋肉や血管などの皮下組織を損傷してしまうケガになります。
痛み腫れが強く出ている場合は、骨折を疑う必要もあります。

・肉離れ

筋線維を断裂してしまうケガです。

ジャンプの着地短距離走など、筋肉に急な強い負荷が加わった際に発生します。
太ももやふくらはぎなど足の筋肉に起こりやすく、強い痛みをともなうため受傷後は歩行が困難になる場合もあります。

スポーツ障害について

スポーツ障害とは

過度な運動負荷が長期間加わることで発生したケガや痛みのことを「スポーツ障害」といいます。
オーバーユース(使いすぎ)がおもな原因となります。

また、身体の使い方が間違っている「ミスユース」、急な運動(ウォーミングアップ不足、長期間の休み明けなど)を表す「ディスユース」の要素が加わることで、より発症リスクが高まってしまいます。

スポーツ外傷のように一度の外力ではないため、痛めたきっかけが明確ではありません。
スポーツ現場に限らず「仕事や家事で手を頻繁に使う」「繰り返し前屈み姿勢をとる」など日常生活でも発生する可能性はあります。

 

スポーツ障害のおもな症状

・疲労骨折

繰り返しの負荷によって、骨にヒビが入る外傷です。
長距離走やジャンプの繰り返しなどで生じる、足の指すねの骨の疲労骨折が有名です。

・関節炎

靭帯や腱など関節周辺の組織に炎症を起こすケガになります。
ランニングによって起こる「 腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん:膝外側の痛み)」やラケットスポーツによる「テニス肘(肘外側の痛み)」投球練習による「野球肩・野球肘」などがあります。

・腰椎椎間板ヘルニア

椎間板に亀裂が入り、中から飛び出したやわらかい組織(髄核)によって、神経が刺激されてしまう症状です。
中腰姿勢や腰のひねり動作など、腰への強い負荷によって発生する場合があります。

・若年期の骨端症

成長期の子どもが過度な運動を続けることで、軟骨組織を痛める可能性があります。
膝下の骨に痛みや腫れが生じる「オスグッド」や、かかとの骨を痛める「シーバー病」などが例として挙げられます。

スポーツによるケガの施術法と
施術期間・施術過程について

スポーツによるケガのおもな施術法

スポーツ外傷・スポーツ障害において、整骨院では次のような施術を行っています。

応急処置

骨折・脱臼の場合には、骨や関節を元の位置に修復する「整復」、ギプスや包帯による「固定」といった応急処置を行い、病院の紹介をさせていただきます。

 

スポーツ外傷への施術(保険施術)

スポーツ外傷(急性のケガ)については、保険が適用されます。
固定や手技、電気療法などによって患部の治癒力を高めていきます。

 

スポーツ障害への施術

痛みやケガがなぜ起こってしまったのか、しっかりとヒアリングさせていただいたうえで施術を行っていきます。
「早くケガを治してスポーツに復帰したい」「日常的に改善を目指したい」「ケガを繰り返さないようにしたい」といったご要望もお伺いしています。

 

保険施術

骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷など各種痛みの症状に応じて、手技療法を保険適用内で行います。
また、必要に応じて、低周波・干渉波などの「電気療法」、テーピングや包帯による「固定法」などの施術をいたします。
固定で使用した材料費を別途いただく場合もあります。

 

リハビリトレーニング

もみほぐしストレッチなどで筋肉の緊張が緩和するため、関節を動かしやすくなります。
また、患者様自身にも身体を動かしてもらうことで関節まわりの柔軟性が向上し、可動域が広がっていきます。
また、施術によって身体のバランスがよくなるため、運動中の筋肉や関節にかかる負担も軽減できます。

 

電気療法

もともと人体には「生体電流」と呼ばれる微弱な電流が流れており、外部からの電気刺激に反応しやすい特性があります。
その性質をうまく活用して、電気療法では外部から電気的な刺激を加えることで筋肉をほぐし、血流を促進していきます。
筋肉のもみほぐしや血流改善のほかに、患部の鎮痛効果や、筋力トレーニングの効果も期待できます。

スポーツによるケガの施術期間・施術過程

スポーツによるケガの場合、施術期間の目安は次のようになっています。

スポーツ外傷

・骨折、脱臼

部位にもよりますが1か月程度の固定が必要です。
完全にスポーツへ復帰するには、リハビリも含めて2〜3か月はかかるとみておきましょう。

・捻挫、打撲、肉離れ

一般的に2〜3週間程度の固定や安静が必要です。(軽度のものであれば1週間程度でよくなる場合もあります)
リハビリも含めて施術は1〜2か月が目安となるでしょう。

 

スポーツ障害

初期の段階であれば、基本的に2〜3週間ほどで症状は改善していきます。
痛みや腫れが引いた後も、再発を防止するためにバランスの調整や筋肉のほぐしといった施術は、しばらく続けることをおすすめします。

スポーツ障害は無理をして使い続けていると、施術期間がその分長引きやすくなります。
関節の変形や痛みが残る可能性もあるため、放置しないことが大切です。

スポーツによるケガの
注意点と対処法

痛みや症状を抑える対処法を知っておきましょう

スポーツ外傷・スポーツ障害への応急処置は「POLICE処置」の考えが重要になります。

POLICE処置

・Protect(保護)

再負傷を防ぐため、包帯やギプス、三角巾などを用いて、患部の安静を保ちます。

・Optimal Loading(最適な負荷)

患部に可能な範囲での負荷をかけます。
早期より動かしておくことで、患部への血行を促していきます。

・Icing(冷却)

氷水を当てて、患部を冷やします。
アイシングによって、腫れや痛みの緩和を図れます。

・Compression(圧迫)

包帯やタオルなどを巻いて、患部を軽く圧迫します。
圧迫することで、腫れが広がることを防止できます。

・Elevation(挙上)

患部を心臓よりも高い位置にあげておきます。
挙上によって、腫れやむくみを軽減できます。

 

RICE処置

素人では、保護や最適な負荷はむずかしくなっています。
安静・冷却・圧迫・挙上の「RICE処置」をできる範囲で行いましたら、整骨院に行って専門的な処置を受けましょう。

スポーツによるケガの
予防法と身体のケア方法

痛みや症状が出ないように予防しましょう

スポーツ中のケガを少しでも減らすためには、日常で次のような予防が行えます。

ウォーミングアップ、クールダウンを行う

急な運動(ディスユース)は、ケガのリスクを高めます。
軽いジョギング体操などを行い、筋肉への血流を高めたうえで運動を開始してください。
また、クールダウンもしっかりと行い、運動後の疲れが溜まらないようにケアしておきましょう。

 

テーピング・サポーターの使用

テーピングやサポーターで関節の動きを制限しておくことにより、捻挫や脱臼の予防が期待できます。
また、筋肉や腱などへの負担を軽減できるため、スポーツ障害の予防にもつながります。

 

運動フォームの見直し

身体の使い方が悪いことで、関節や筋肉に負担をかけている場合があります。
特に同じ箇所を繰り返し痛めている方は、周りの方にも見てもらいながら、負担のかかりにくい運動フォームを身につけましょう。

スポーツによるケガに関するQ&A

スポーツによるケガにはどのような施術を行いますか?

骨折・脱臼については応急処置を行います。
その他の痛みやケガについては、固定や電気、リハビリ、ボディケアなどによってスポーツの復帰を目指します。

スポーツ中のケガに保険は使えますか?

痛めた日時や原因、場所がはっきりしているケガには保険を使える場合があります。

ケガからどれくらいでスポーツに復帰できますか?

症状によりさまざまです。
まずは整骨院で状態を確認してもらいましょう。

脱臼は自分で関節をはめても大丈夫ですか?

周辺の神経や血管などを痛める可能性があります。
必ず専門家に整復してもらってください。

スポーツ中のケガには、どのような応急処置をすればいいですか?

安静・冷却・圧迫・挙上のRICE処置を可能な範囲で行いましょう。

痛みは軽いので、様子をみておいても大丈夫ですか?

そのままにしていると、状態を悪化させる可能性があります。
早めの対処をおすすめします。

ケガ後のリハビリも整骨院で行えますか?

身体のバランスを施術で調整しつつ、復帰に向けての筋力トレーニングもサポートしています。

違和感程度なのですが、整骨院に行って大丈夫ですか?

状態を確認する目的でもご利用になれます。

ケガの再発に不安があるのですが、どうすればよいでしょうか?

テーピングを貼ることで、ケガのリスクを軽減できる場合があります。

患部の腫れや痛みが取れてきたので、スポーツに復帰してもいいですか?

再負傷する可能性があるため、整骨院の了承を得てから復帰するようにしましょう。

著者 Writer

著者画像
風間 淳
所有資格:柔道整復師免許
所属:池添研修会
生年月日:昭和47年4月26日
血液型:B型
出身:新潟県
趣味:映画、サッカー観戦、動物観察
経歴
平成6年4月 日体柔整専門学校 卒業
平成4年〜平成10年 東京都足立区
名倉堂大師接骨院・整体院 勤務(研修も含む)
平成10年〜平成12年 大田区 福島接骨院 勤務
平成12年 銀座第一整骨院 院長就任

得意な施術:骨盤矯正、猫背矯正
骨折脱臼などの急性症状だけではなく、肩こり腰痛などの慢性症状まで取り扱っています。
身体のゆがみでお悩みの方も、お気軽にご相談ください。

皆様に身体の痛みや悩みを解消し快適な生活を送っていただきたいという想いで日々施術しています。
どんな小さなお悩みでもどうぞお気軽にご相談ください。

患者様へのメッセージ:
身体のお悩み、なんでもご相談ください。
どのような症状・お悩みであっても最後まで通うことが大切です。

COLUMN

こんな症状の方々が来院されています 画像

こんな症状の方々が来院されています

夏のおすすめメニュー 画像

夏のおすすめメニュー

骨盤調整でシェイプアップ 画像

骨盤調整でシェイプアップ

ポイント進呈、始まってます 画像

ポイント進呈、始まってます

マッサージ+矯正がカラダに効くワケ 画像

マッサージ+矯正がカラダに効くワケ

腰痛予防とダイエット 画像

腰痛予防とダイエット

骨盤sosチェック 画像

骨盤sosチェック

ギックリ腰は『魔女の一撃』 画像

ギックリ腰は『魔女の一撃』

ヘッドケア・フットケアアイコン

ヘッドケア・
フットケア

保険施術アイコン

保険施術

ボディケアアイコン

ボディケア

ダイエットメニューアイコン

ダイエット
メニュー

アロマトリートメントケアアイコン

アロマ
トリートメント
ケア

眼精疲労改善メニューアイコン

眼精疲労
改善メニュー

猫背矯正アイコン

猫背矯正

電気療法アイコン

電気療法

固定療法アイコン

固定療法

O脚矯正・X脚矯正アイコン

O脚矯正
・X脚矯正

小顔矯正アイコン

小顔矯正

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

リハビリトレーニングアイコン

リハビリ
トレーニング

姿勢矯正アイコン

姿勢矯正

交通事故施術アイコン

交通事故施術

ABOUT US

銀座第一整骨院

住所

〒104-0061
東京都中央区銀座4丁目10−12
銀座サマリヤビル5F

最寄駅

銀座駅B2出口徒歩2分
東銀座A2出口徒歩40秒

駐車場

なし

11:00〜 13:30
15:00〜 20:30
お電話でのお問い合わせ

03-3546-6263

BACK TO TOP

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

ご料金アイコン

ご料金

メニュー