電話マーク

お電話

メニュー

四十肩・五十肩 イメージ
見出しアイコン

四十肩・
五十肩

肩の痛みが長引いていませんか

肩の強い痛みや動かしにくさをともなう「四十肩・五十肩」は、中年層の方を中心に、長時間のパソコン作業運動不足などの影響で、若い方にも四十肩・五十肩を発症する可能性があります。

症状は長期に及ぶため「いつまで続くんだろう…」と不安に思われる方も多いのではないでしょうか?
無理をするとより症状を悪化させる可能性があるため、状態にあわせて慎重に処置していくことが大切です。

ここでは、四十肩・五十肩の原因や症状の特徴、整骨院の施術内容を詳しくご紹介しています。
また、セルフケアの方法も記載していますので、予防を行いたい方もぜひご参照ください。

目次

こんなお悩みはありませんか?

  • 腕が上がらず髪の毛をうまく洗えない
  • 肩の強い痛みで夜中に目が覚める
  • 背中に腕が回らず、服の着脱がむずかしい
  • 肩の強い痛みがいつまで続くのか不安
  • 四十肩・五十肩と肩こりの判断がつかない
  • じっとしていても肩がズキズキと痛む

四十肩・五十肩とは?
四十肩・五十肩の症状と原因

四十肩・五十肩になってしまうケース

四十肩・五十肩とは

40代から50代の方に起こりやすい、肩の動かしにくさや強い痛みをともなう症状を「四十肩・五十肩」といいます。
正式名称は「肩関節周囲炎」であり、肩関節まわりの軟部組織に炎症を起こした状態と考えられています。

一般的に40代の方に起こったものを「四十肩」、50代の方に起こったものを「五十肩」と呼んでいます。
両者は同じ症状を表しており、特に違いはありません。

 

肩こりとの違い

肩こりと四十肩・五十肩を混同されている方は少なくありません。
同じ肩まわりに起こる症状ですが、次のような違いがあります。

・原因

四十肩・五十肩は、肩まわりの組織に炎症が起きた状態です。
一方の肩こりは、肩から背中にかけての筋肉に疲労がたまり、強くこわばっている状態になります。

・症状

筋肉のコリが悪化すると、痛みを感じる場合もあります。
しかし、肩こりでは腕を動かせなくなるほどの強い痛みは特に生じません。

また、肩関節(腕の付け根)あたりの狭い範囲で強く痛む四十肩・五十肩と比べて、肩こりでは首や肩、背中まわりと広い範囲にコリ感や張り感などをともなうことが特徴です。

四十肩・五十肩の症状と原因

四十肩・五十肩のメカニズムは解明されていません。
しかし、肩まわりに強い炎症が生じるのは、以下の項目との関連がおもに考えられています。

原因

・加齢

年齢を重ねるごとに靭帯関節包などの軟部組織が変性してしまい、微小な外力で負傷してしまいやすくなります。

・肩まわりの筋緊張、血行不良

デスクワークスマホの操作などで同じ姿勢を長時間とっていると、肩まわりの筋肉が硬くなります。
血のめぐりも悪くなり、痛めた組織の治癒力が低下することで、四十肩・五十肩を発症するといわれています。

・肩のケガ

骨折脱臼など過去のケガが回復しきっておらず、年齢を重ねた際に強い痛みとして症状があらわれるケースがあります。
また、スポーツや肉体労働などでの、肩の使いすぎも周辺の組織を痛める原因の一つです。

四十肩・五十肩は中年層の方に多くなっています。
しかし、肩まわりの緊張やケガなどによっては、若い方にも肩関節の炎症を生じる可能性があります。

・軟部組織の損傷

靭帯・腱・関節包などの軟部組織が変性してしまい微小な外力で負傷してしまう

 

症状

急性期、慢性期、回復期の3つの期間に分けられます。

・急性期

強い炎症が生じており、安静にしていても強い痛みをともないます。
特に夜寝ているときに痛みが悪化する「夜間痛」が特徴的な症状です。

・慢性期

急性期の強い炎症が落ち着いてくる時期です。
安静時の痛みは緩和しますが、炎症による関節包の癒着で腕を動かしにくくなります。

特に腕を挙げたり、ひねったりする動きができなくなることが、慢性期の特徴です。

・回復期

日常生活に支障がでないレベルまで、痛みや可動域の制限が回復していきます。
個人差はありますが、早い方で数ヶ月、長い方では回復期までに2〜3年ほどかかる場合もあります。

類似症状のある隠れた病気について

四十肩・五十肩以外にも、肩の痛みや動かしにくさを生じるケガや病気があります。

腱板断裂

肩まわりのインナーマッスルの腱(腱板)が断裂してしまった状態です。
加齢の影響が強く、四十肩・五十肩よりも上の年代(60代以降)の方に多いといわれています。

 

野球肩

肩の使いすぎ(投球動作の繰り返し)腱板を痛めたり、周辺の組織に炎症を起こしたりした状態です。
スポーツをされている、若い方に多い傾向にあります。

 

石灰沈着性腱板炎

腱板内にリン酸カルシウムが沈着し、炎症を起こす病気です。
四十肩・五十肩と同じ年代で起こりやすく、わずかながら女性に多い傾向にあるようです。
五十肩ととらえられることもあります。

原因によって適切な対処法が変わります。
肩の痛みや動かしにくさが生じた際は、一度医療機関で検査を受けるようにしましょう。

四十肩・五十肩の施術法と
施術期間・施術過程

四十肩・五十肩のおもな施術法

細かいカウンセリングを行ったうえで、時期にあわせた施術を行います。

第1期(急性期)

強い炎症症状がみられるため、冷却や局所の安静を図ります。

 

第2期(慢性期)〜第3期(回復期)

関節の癒着を取り除く施術や、筋肉の血流改善を目指す施術をメインに行います。
また、早期改善のために運動療法もアドバイスしています。

 

電気療法

もともと人体には「生体電流」と呼ばれる微弱な電流が流れており、外部からの電気刺激に反応しやすい特性があります。
その性質をうまく活用して、電気療法では外部から電気的な刺激を加えることで筋肉をほぐし、血流を促進していきます。
筋肉のもみほぐしや血流改善のほかに、患部の鎮痛効果や、筋力トレーニングの効果も期待できます。

 

リハビリトレーニング

もみほぐしストレッチなどで筋肉の緊張が緩和するため、関節を動かしやすくなります。
また、患者様自身にも身体を動かしてもらうことで関節まわりの柔軟性が向上し、可動域が広がっていきます。
また、施術によって身体のバランスがよくなるため、運動中の筋肉や関節にかかる負担も軽減できます。

 

ボディケア

手技療法によって筋肉・筋膜の緊張をゆるめ、身体のバランスを整えていきます。
痛みやこりなどがある箇所に限らず、全身の緊張をほぐしていくことが特徴です。
筋肉をもみほぐすことにより、硬くなっていた筋肉の緊張がやわらぎ、筋収縮力関節可動域の回復や老廃物の排出が期待できます。

四十肩・五十肩の施術期間・施術過程

四十肩・五十肩の改善には、1年ほどかかるといわれています。
その間に「痛みをかばって別の箇所を痛める」など二次的な別の問題が発生することもあるため、継続的な改善が必要です。

四十肩・五十肩は時間の経過とともに回復していくことが一般的です。
しかし、早期より施術を始めておくと、痛みや可動域が改善しやすくなります。

肩まわりの強い痛みや動かしにくさでお困りの方は、早めに整骨院にご相談ください。

四十肩・五十肩の注意点と対処法

四十肩・五十肩に対して、自身でも次のようなケアを行えます。

急性期

炎症を悪化させる可能性があるため、安静が大事になります。
ストレッチや肩を動かす運動などは控えましょう。

夜は痛みがある側の肩を上にして横向きになるか、上向きで寝るようにしてください。
クッションタオルなどを利用して肩の角度を調整すると、痛みを緩和できる場合があります。

激しい痛みがある際には、湿布や飲み薬など医療機関の治療も有効です。

 

慢性期

炎症が落ち着きましたら、徐々に肩を動かしていくことが大切です。
安静にしすぎると、回復を遅らせるといわれています。
蒸しタオル入浴などで身体を温め、無理のない範囲でストレッチを行いましょう。

 

回復期

痛みは緩和しますが、しばらく腕のつっぱり感が残る場合もあります。
引き続きストレッチ肩を動かす運動で柔軟性を高めていきましょう。

四十肩・五十肩の
予防法と身体のケア方法

四十肩・五十肩の再発を予防するため、次のようなケアを継続して行いましょう。

同じ姿勢を長時間続けない

デスクワークスマホの操作車の運転など、同じ姿勢が続くと肩まわりの筋肉がこわばってしまいます。
30分から1時間を目安に5分ほどの休憩をとり、軽く歩いたり、首や肩をぐるぐる回したりして身体を動かしましょう。

 

肩を冷やさないようにする

身体を冷やすと筋肉が緊張し、血行も悪化してしまいます。
衣服や暖房を調整する、ホッカイロを貼るなどして、肩を冷やさないように気をつけましょう。

運動の習慣・ストレッチ

肩まわりの柔軟性を保つには、日常から肩を動かす運動を行うことが大切です。
ジョギング水泳ヨガなどの運動を習慣にしておきましょう。

また、肩や肩甲骨まわりのストレッチも四十肩・五十肩の予防に効果的です。

四十肩・五十肩に関するおもなQ&A

四十肩・五十肩は肩がどうなっているのですか?

肩関節まわりの組織に炎症が起きた状態といわれています。
明確なメカニズムは分かっていません。

四十肩・五十肩はどれくらいでよくなりますか?

個人差はありますが、1〜2年ほどかかることが多いといわれています。

四十肩・五十肩にはどのような施術を行いますか?

冷却や安静、電気施術、運動療法など炎症の状態にあわせた施術を行います。

四十肩・五十肩は放置していてもよくなりますか?

施術を受けて治癒力を高めておくほうが、スムーズに症状が改善しやすくなります。

四十肩・五十肩の施術に保険は使えますか?

痛めた日時や場所、原因が明確なケガであれば保険を使える場合があります。

四十肩・五十肩は再発する可能性はありますか?

症状が改善した後も、反対側の肩に四十肩・五十肩を生じる方がいらっしゃいます。

四十肩・五十肩は冷やしたほうがいいですか?

炎症が強く出ている時期は冷やしましょう。
慢性期になったら温めたほうがよいとされています。

四十肩・五十肩は予防できますか?

肩を定期的に動かし、関節の柔軟性を維持しておくことで、発症のリスクを軽減できます。

まだ若いのですが、四十肩・五十肩になる場合はありますか?

肩の使いすぎやケガによっては、若い方も炎症を起こす可能性があります。

四十肩・五十肩に効くストレッチは教えてもらえますか?

施術にあわせて、自宅でできるストレッチやトレーニングの方法などもアドバイスしています。

著者 Writer

著者画像
風間 淳
所有資格:柔道整復師免許
所属:池添研修会
生年月日:昭和47年4月26日
血液型:B型
出身:新潟県
趣味:映画、サッカー観戦、動物観察
経歴
平成6年4月 日体柔整専門学校 卒業
平成4年〜平成10年 東京都足立区
名倉堂大師接骨院・整体院 勤務(研修も含む)
平成10年〜平成12年 大田区 福島接骨院 勤務
平成12年 銀座第一整骨院 院長就任

得意な施術:骨盤矯正、猫背矯正
骨折脱臼などの急性症状だけではなく、肩こり腰痛などの慢性症状まで取り扱っています。
身体のゆがみでお悩みの方も、お気軽にご相談ください。

皆様に身体の痛みや悩みを解消し快適な生活を送っていただきたいという想いで日々施術しています。
どんな小さなお悩みでもどうぞお気軽にご相談ください。

患者様へのメッセージ:
身体のお悩み、なんでもご相談ください。
どのような症状・お悩みであっても最後まで通うことが大切です。

COLUMN

こんな症状の方々が来院されています 画像

こんな症状の方々が来院されています

夏のおすすめメニュー 画像

夏のおすすめメニュー

骨盤調整でシェイプアップ 画像

骨盤調整でシェイプアップ

ポイント進呈、始まってます 画像

ポイント進呈、始まってます

マッサージ+矯正がカラダに効くワケ 画像

マッサージ+矯正がカラダに効くワケ

腰痛予防とダイエット 画像

腰痛予防とダイエット

骨盤sosチェック 画像

骨盤sosチェック

ギックリ腰は『魔女の一撃』 画像

ギックリ腰は『魔女の一撃』

ヘッドケア・フットケアアイコン

ヘッドケア・
フットケア

保険施術アイコン

保険施術

ボディケアアイコン

ボディケア

ダイエットメニューアイコン

ダイエット
メニュー

アロマトリートメントケアアイコン

アロマ
トリートメント
ケア

眼精疲労改善メニューアイコン

眼精疲労
改善メニュー

猫背矯正アイコン

猫背矯正

電気療法アイコン

電気療法

固定療法アイコン

固定療法

O脚矯正・X脚矯正アイコン

O脚矯正
・X脚矯正

小顔矯正アイコン

小顔矯正

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

リハビリトレーニングアイコン

リハビリ
トレーニング

姿勢矯正アイコン

姿勢矯正

交通事故施術アイコン

交通事故施術

ABOUT US

銀座第一整骨院

住所

〒104-0061
東京都中央区銀座4丁目10−12
銀座サマリヤビル5F

最寄駅

銀座駅B2出口徒歩2分
東銀座A2出口徒歩40秒

駐車場

なし

11:00〜 13:30
15:00〜 20:30
お電話でのお問い合わせ

03-3546-6263

BACK TO TOP

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

ご料金アイコン

ご料金

メニュー